夏まっさかり。
息子もついに海水浴デビューしました。
1歳の頃は、ビニールプールと甥っ子のおさがり水着で水遊び程度でした。
2歳半を過ぎると遊び方もダイナミックになりますね。
さらに、海水浴は、屋根のない自然の海で遊ぶので、フル装備が必要。
水着を新たに購入し、海水浴を楽しんできましたよ。

海は、日差しが強いので、ラッシュガードがあった方が良いです!
購入した水着はこちら!
amazonで購入しました。
モデルの子がかわいく着こなしていて、男女どちらでも違和感なく切られそうなデザインだったので、こちらを購入。(現在妊娠中で、女の子と言われているため。)
実際に試着してみると、なんともいえない既視感(笑)

おさるのジョージでした!
元々現代版のジョージに似てると評判の我が家では、かわいいの大合唱でした。
でも、やっぱり外国人モデルが着こなすイメージとは異なりますね~

親バカ炸裂、失礼します!
後ろ姿はこんな感じ↓

長袖なので日焼け防止になってよかったです。
キャップは途中で脱いでしまい、防水の普通のハットをかぶらせたりしましたよ。
小さな子どもにもおすすめの海水プール&海水浴場
我が家が訪れた海は、千葉県房総半島・館山市にある「波左間海水浴場」です。
波も高くなく、ジェットスキーなどのお客さんが少なくて、小さな子連れには優しい海です。
↓館山市公式HP
小さな子におすすめの海水プール
側には、海水を使用した「海水プール」も設置されており、誰でも無料で楽しめますよ。
段々と深くなっていくタイプで、ちびっ子にはピッタリです!

監視員さんも付いています。
一番深い場所でも、大人の腰よりも浅いので、小さな子には安心ですね。
それでも溺れてしまう可能性はあるので要注意。
夫がピタッとくっついて保護していましたが、海の方では特にライフジャケットが必須ですね。
休暇村館山に宿泊するのもおすすめ!
休暇村館山という宿泊施設が側にあり、宿泊しつつ、海水浴を満喫するのもおすすめです。
宿泊者はホテル駐車場に無料で利用できるので、ホテルの駐車場に停め、チェックインの時間まで海水浴を楽しめます。
チェックインの時間になったら、涼しい客室で一休み。
17時までプールが使えるので、夕方まで遊ぶのもアリです。
客室も大浴場もオーシャンビューの絶景を楽しめますよ。
夏のシーズンは特に子連れが多いので、ホテル側も子連れ旅に慣れていて、温かいです。
朝夕のビュッフェは多彩で、キッズメニューもあるのが嬉しいポイント!
2歳なので、添い寝、食事無料で宿泊料金は大人2名のみで済みました。
コメント