第二子妊娠レポ。一人目よりきついつわり、長引く出血と酷い尿漏れ、悩みが盛り沢山!

妊娠・出産
スポンサーリンク

現在、第二子妊娠後期です。

2歳半の息子を子育て中なので、毎日がドタバタ。

紆余曲折しながらも、気付いたら9か月に入っていました。

思い返せば、第一子妊娠時との違いが多々あったように思います。

初期症状やつわり、マイナートラブルなど、個人差はかなりありますし、それに対してハッキリとした対処法があるわけではありません。

謎多き妊娠期に、藁にもすがる思いで様々な方の妊娠経過の記録を拝見していたので、私も綴っておこうと思います。

第一子より第二子のほうがつわりは軽い?

つわりの重さについては、第二子だから軽くなるということはないと感じました。

第一子の時は、幸い嘔吐はほとんどなく、8週くらいから既に軽減していました。

今回は、10週以降、夜によく吐いていました。

夜中に目覚めると空腹で、気持ち悪くて眠れないということもよくあり、真夜中のキッチンに座り込んで、焼かない食パンをむしゃむしゃ食べていました。

歯磨きで不快感を感じて、おえっとなることも多々ありましたね…

Utako
Utako

毎晩歯磨きで吐くので、息子が歯磨きの際に真似するようになりました…

食べ物の好みは変わる?

第一子の時は、つわり期はフルーツをよく食べていました。

夏だったので、スイカがお気に入りでした。

今回は、辛いジャンクフードを欲して、食べ過ぎはよくないと自覚しつつも、耐え切れず食べていました。

辛ラーメンや、ユッケジャンスープなど、韓国系の辛いスープが美味しく感じていました。

トマト系が食べたくなって、パスタやビザを食べることも多かったです。

第一子の時よりも、ジャンクな食生活でした…

お腹が出るのが早い!

二人目の方がお腹が出るのが早いというのは、私も実感しました。

第一子の時は、16週くらいでぽっこりしてきた記憶がありますが、第二子は12週くらいで既にお腹がぽっこり。

ズボンがきつくなるタイミングも早かった気がします。

ビジネス系のパンツは10週くらいできつくなり、仕事に着ていく服がなくなったので、買い足し。

楽天の「And me」というショップで、緩めのテーパードパンツをよく履いていました!

お手頃価格でキレイめに履けるので、オフィスカジュアルにも使えて重宝しました。

初期は出血が12週まで続いた

第一子の時、5週くらいから何度か少量の出血(茶おり)がありました。

すぐに止まっていたので、お医者さんも気にしないで良いと言ってくれていました。

しかし今回は、5週くらいから12週までほぼ毎日出血がありました。

量としては、1回に500円玉大くらいです。

赤黒い出血の時もあれば、ピンク色のおりものの時もありました。

12週の妊婦健診でみてくれた先生(毎回先生は違う)が、しっかりと検査してくれて、子宮口付近に胎盤があったからだと思うと言ってくれました。

胎盤は週数が進むにつれて上がってくるのであまり気にしなくて良いと言われました。

33週現在、特に何も言われていません。

胎動を感じるのは、二人目の方が遅かった!

また、二人目の方が胎動を感じるのが早いという記事を読んだことがあったので、16週くらいからそわそわしていたのですが、ハッキリと感じられるようになったのは20週くらいでした。

一人目の時は、16~17週でポコンと一日に数回感じていたので、少し不安になった日もありました。

でも、上の子のお世話で毎日バタバタ。

夜寝る時にようやくフーっとリラックスできるという環境だったので、胎動に気付けなかったのかもしれません。

今は、元気いっぱいにお腹を蹴ってくれています。

コントロールできない尿漏れ!

大体8~9週くらいから尿漏れが気になるようになりました。

第一子の時は、産後は尿漏れに悩みましたが、妊娠中は一切なかったのに対し、第二子は初期段階から…

一人産んで色々緩んでいるところ、子宮に圧迫されて…という流れだと思いますが、とにかく酷いです。

くしゃみや咳を連発すると、おりものシートではまかないきれません。

くしゃみが出る時はすぐにトイレへ直行していましたね。

同じ妊娠は二度とない

人によって妊娠期の症状やマイナートラブルが違うのは当たり前。

経産婦でも、妊娠毎にこんなにも違うんだなと実感しました。

同じ妊娠は二度とない。

辛いことも多いけれど、妊娠期はとってもかけがえのない時間だと思います。

恐らく最後の妊娠・出産になると思うので、残りの数週間、大切に過ごしたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました